活用例
シナリオの流れをイメージ図で説明します
ユーザーがサイトにアクセスしたところからシナリオはスタートします。
サイトに訪問してくれたWebのみ客の行動履歴(訪問回数、ページビュー数、ページ参照時間)などをトリガーにアクションを発動させ、シナリオに組み込みます。内容の違うポップアップなどコンテンツを出し分けし、コンバージョンへと繋げます。

分析ツールで日々測定
作ったシナリオを分析ツールを使い日々測定し、PDCAサイクルをまわします。
そこで生まれた気づきをシナリオに反映させてブラッシュアップしていくことにより、コンバージョンまでの黄金ルートを導き出すことが出来ます。

BtoB製品サイトの場合のシナリオ例
-
お礼メールを送信
日頃のお礼とともに自社で扱っている製品、またその使い方などを紹介し、その製品ページのURLを記載しておく。
-
ポップアップを表示
アクセスしてきたユーザに対してポップアップを表示。
「関連商品」「関連ブログ記事」などに遷移させる。 -
スコアリング
ユーザーのサイト上の動きを常にスコアリングし、一定のスコアに達したら「見積依頼はこちら」などポップアップを表示、コンバージョンへとつなげる。
-
見積り依頼獲得
BtoCオンラインショップの場合のシナリオ例
-
お礼メール
購入のお礼
+会社の理念などブランディング
-
お役立ち情報
購入商品の使い方
+ブログへのリンクサイトへの誘導
-
クーポンメール
日頃のお礼
+アンケートへの
プレゼント顧客調査
-
商品お知らせ
関連商品のおすすめ
新商品のおすすめショップへのリピート
-
再購入
これらのシナリオはほんの一例です。
御社の業態に合わせてもっと複雑なシナリオを組むことも可能です。
ぜひお気軽にお問合せください!